活動レポート

【小学校】大阪・関西万博へ!

本校では、中学校・高校とも連携をしながら、希望者を対象とした大阪・関西万博研修を実施しました。

 

大阪に滞在したのは、4月21日、22日の2日間。1日目に会場に到着したのは午後でした。ドキドキ、ワクワクしながら夢洲駅を降りて入場ゲートをくぐり抜けると、そこに広がっていたのは毎日テレビに出ている万博のシンボル、大屋根をバックに広がるパビリオンの数々。子どもたちは早速大興奮で、非日常の世界にあっという間に引き込まれていました。

 

 

 

万博に滞在したのは、2日間合計で約10時間。平日とはいえやはり混雑しており、希望のパビリオン全てを回ることはできませんでしたが、当日予約システムを活用しながら人気のパビリオンを楽しみつつ、会場内を散策しながら空いていそうな海外パビリオンも訪問し、その国について知ることができました。そしてパビリオン以外にも大屋根に上って景色を楽しんだり、壮大なウォーターショーを鑑賞したり、ミャクミャクと一緒に写真を撮ったりと(もちろんお土産も!)、それぞれがそれぞれの方法で万博を満喫していました。

 

 

この2日間、子どもたちは万博の様々な「仕掛け」を体験しながら、様々な異文化に触れ、SDGsについて考え、そしてこれからやってくる私たちの未来へ想いを馳せることができたと思います。この研修で得た学びを、これからの人生で活かしてくれることを願っています。