活動レポート

【1年生】クマ博士がやってきた!?

1年生の教室に、クマ博士がやってきてくれました!

4個体の毛皮や頭骨の実物、

山で見つかった糞跡や映像、

強力な顎で嚙み砕いた金属箱など、

たくさんの貴重な資料が教室に広げられると・・・

 

「ぅギャー!!!!」

「すごいっ!ホンモノ!? 」

 

NPO法人信州ツキノワグマ研究会の瀧井先生から、信州の山で暮らす熊たちの生態を教えてもらいました。

探究:Unit2「私たちの生活と自然界のつながり」の取り組みです。

 

 

  怖い。わからないから、怖い。

そんな子ども達の素直な思いを、瀧井先生が丁寧に掬いあげてくださいました。ツキノワグマの実物の姿を見て聞いて触って嗅いで。五感をフルに使いながら、楽しい講義の中に新しい発見をしていきました。

 

ツキノワグマの1年間のくらしや、母熊から子熊が2年程で独立し、自力で暮らしていくことを知りました。

 

 

 

真剣に聞いていた子ども達が、積極的にさわり始めました。

 

「これ(毛皮)、さわっていい?」

 

 

 

「これ(糞)、さわりたい!なにが入っているの?」

 

 

「これ(毛皮と骨)、かぶっていい?

こんなふうに、歩いているんだね!」

 

 

     

 

信州の森ではたくさんの動物たちが、生態系の中で懸命に生きていることに気づきました。

その森と共に、自分はどのように生きていくか。

みんなで、もっともっと学んで行きたいと思います。