【3年生】来年度は1クラスに。4年生0学期の始まりです!
気もち新たに、3学期がスタートしました!
始業式では、代表者の「3学期に頑張りたいこと」の発表の後、校長先生のお話の中でIBの「10の学習者像」について再確認しました。
3学期は「4年生の0学期」と捉え、来年度を見据えた学年全体での授業が中心になりました。
人数が増え、意見交換も活発です。
IBのより充実したUnit活動の実現に向け、放課後の議論もムンムンです!
Unit5「食べ物大変身!」の最後の発表に向けて、子どもたちの活動もラストスパートです!
探究の学習を重ねてきて、発表する場の経験も重ねてきている子どもたち。どんな活動でもそうですが、得意不得意は当然あります。
そんな中、子どもたちの姿を見ながら、「自分なりの頑張り」を大切にしようとしている姿に気づかされました。
はじめのうちは「発表」がゴールになっていたものが、より良い発表へと自分たちの活動を練り上げていこうとする姿の芽が見え始めたな、と感じています。
自分を認め、友だちを認める。そんな自分たちに知ってか知らずか一歩前進!
久しぶりに児童会主催の「フレンドシップデー」も行われました。
全学年が一緒になった縦割りのグループで全校で楽しみます。
宝探し的要素のゲームを行いましたが、1年生を思いやって自分が見つけたお宝をそっと1年生に見つけさせてあげる3年生の姿も・・・。
体育委員会が主催してくれた「長縄チャレンジ」もありました。
真剣に取り組む一人一人に、自然と応援の声や歓声が上がっていました。
応援に熱が入りすぎて思わず一緒にジャンプしてしまっているK先生もご愛敬!
いよいよUnit5「食べ物大変身!」の総まとめの発表会です。
内容も、方法も、準備も、全て自分たちで探究し、まとめ、発表しました。
どのグループの発表にも「相手」を意識した取り組みの工夫が感じられました。
そういえば、活動中子どもたちが教師を頼ってくる場面も「より良く伝えられるために」という視点が多かったな、と感じます。
ちょうど授業参観週間中の発表会ということもあり、保護者の方々にもたくさん見に来ていただきました。ありがとうございます。
発表会の翌日には、自他の発表や取り組みを振り返り、Unit5をまとめました。
次は本年度最後となる「Unit6」です。どんな取り組みになるのか、3年生がどんな「にじいろ」を見せてくれるのか、楽しみです!