【4年生】豊かな水を守るため
夏休み前から探究の授業がUNIT3に入った4年生。
UNIT3では、「豊かな水を守るため、今私たちにできること」と題して日々使っている水の量を知り、節水をすることの意味を改めて考えてみたり、世界中の水不足で苦しんでいる国々に関する共通点や、日本が行っている支援などを調べたりして、国によって水の価値が違うということを学びました。
夏休み中は、「歯磨きの際はコップに水を組む」「シャワーをこまめに止める」等自分達が毎日できる節水とその節水量をまとめ、夏休み1ヶ月でどれだけの量が節水できるか挑戦。結果、クラス20人で合計26,803 Lの節水に成功しました!
夏休み明けの授業では、水の中で生きる生き物に人間が及ぼしている影響とその対策を調べ、自分たちができることを考えました。
その後、UNIT3の学びを色々な人に知ってほしいという願いのもと、「信州エコポスター」を作成。これまでの自分の学びを、どのような絵、キャッチコピーに込めるのか。周りの友だちと話し合ったり、ポスターに関する本を読んだりしながら一生懸命考え、描き進めていました。
ポスターは「信州エコポスターコンクール2023」に応募するとともに、一人ひとり、校内の貼りたい場所に貼り、全校に水の大切さを伝えていきます。